まだまだ冬真っただ中!
こんにちは。ブログの更新が、、、ずっと止まってしまいました。ごめんなさい。
久しぶりのブログ記事。今日は、冬の美深や道北の様子をお伝えします。
今年の冬は、12月にたくさん雪が降ったけれど、1月と2月は、ぴたっとあまり降らなくなってしまい、、、もう冬も終わりかな?と思っていると、今日は吹雪き始めたり、と一進一退。春まで、もう少し。
そして、トントでは、HPでもたくさん宣伝させていただきましたが、犬ぞりプランがスタート!
トント横のそば畑スペースでは、ワンちゃんたちが、元気に雪の中を駆け巡っています。
みんな、寒さをものともせず、全力で雪を楽しんでいます!

雪にまみれるミヤビちゃん。お顔の白は雪だけれど、胸元と足の白は、模様です。
2月に入り、オホーツク沿岸には、流氷もやってきました!
今年は、例年より、着岸が遅かったそうです。
私も、先日、オホーツク海まで、流氷を見に行ってきました。雄武→興部→紋別と南下したけれど、なかなか出会えず。。。紋別の科学センターの方の「もう少し行ったら見られるかも?」の言葉を信じて、湧別まで南下してみると、、、
やっと出会えました!一面の白い海!ほんとに、美しい光景でした。
流氷は、海流の影響で、日々見られる場所が変わるそうなので、出会えた時は、本当にうれしい!
トントから、オホーツク海までは、車で1時間ちょっと。犬ぞりと流氷で、冬の道北を満喫するプランもおすすめです♪

手前は雪原、奥が流氷の浮かぶオホーツク海。湧別、サロマ湖対岸の砂州からの眺め